8月も今日で最後。
学生のみなさんは明日から2学期ですね。
関東地方は台風が接近していますが、昨日の選挙結果もまるで嵐のようでしたね。政治ネ…
10本ノックのように続けてきましたKOBEプレート特集ブログも残り2回!
「スイッチプレート」の小さな世界にここまでのめり込んでいる変わり者…
夏の終わりに、また一つうれしいニュースです。
マテリアルワールドが扱う『ソーラーブリック』について、『環境ビジネス』誌10月号に掲載紹介され…
8月も終わりに近づき、寝苦しい夜も無くなって大分朝晩は過ごしやすい陽気になってきました。
2009年の夏、残り僅かですが思いきり楽しみたいで…
今回もKOBEプレート特集、第8弾をお送りします。
今回ご紹介するのは、『イタリアンレッド』。
赤と言ってもいろいろとありますが、KOBE…
今日はBack to KOBEプレート特集ブログ!でして、第7弾となります。
今回からの4色は、定番色についてですが、各色について掘り下げた…
このところKOBEプレートネタが続いていますが、今日はまったく別の話題でなごんでください。
先週末、いつもマテリアルワールドがお世話になって…
夏休みも後半戦あと1週間。
10回シリーズのKOBEプレート特集も折り返し地点を過ぎて第6弾!
本日もよろしくお願いします。
でも、その前に…
今日も懲りずにKOBEプレート第5弾ネタです!
今日は、福岡からの更新です。
何度来ても福岡はいいところですね。
昨晩はラーメンを食べました…
KOBEプレート特集第4弾。
全10回シリーズと宣言しましたので、まだまだ半分きていませんが、
みなさん楽しんで頂けていますでしょうか?(ち…
KOBEプレートのご紹介第3弾!
今回は、
独特の色の質感が従来のスウィッチプレートには絶対になかった
『ワインレッド』です。
たぶん、これ…
本日もKOBEプレート10色発売記念企画として、新色を紹介します。
第2弾は、
ルックスはまるで板チョコ!
思わずかじりたくなる?『ダークブ…
今回から10回シリーズでご紹介するKOBEプレート。
その第一弾は『アンティークゴールド』です。
金色というと、ある意味定番ですよね。
ピ…
マテリアルワールドにはいくつも取扱いアイテムがあるのですが、その中でも、もっともリーズナブルプライスのカジュアルアイテムが『KOBEプレート…
あっと言う間にお盆も終わりですね。
みなさんは今年のお盆はどこでどんな風に過ごされたのでしょうか?
楽しめましたでしょうか?
基本、カレンダ…
このところ、日本の夏の雨はすっかり熱帯雨林地域の「スコール」のようになってしまいましたね。
建築や土木の設計基準や着眼点も、そうした自然の変…
先日、テレビを見ていたら、イタ飯のファミレス「サイゼリア」について放送されていました。
サイゼリアの安さの秘訣の一つは厨房に従業員は一人だけ…
7月最後の昨日、うれしいことがありました。
この『建築資材宝探し日記』へのデイリーアクセスが1,062件と、はじめて1,000件を超えました…